あまり縁起の良い話題… 続きを読む
2005年05月26日
2005年05月25日
☆倉庫館の活用を考える☆
現在、アメーバブログさんにある《倉庫館》ですが、先日のアメーバブログ旧記事投稿機能の復活で、以前のように簡単に記事投稿が出来るようになりました。それで、これを機会に何かはじめてみることにしました。
アメーバーさんの記事編集画面では… 続きを読む
アメーバーさんの記事編集画面では… 続きを読む
2005年05月24日
☆毎日更新しているブログの割合☆
■MyRSS.jp 管理人 Blog: 43% のブログは【毎日更新】されている
(teiouより)
feed meter に登録されているブログでの集計ですが、
意外と多いですね。
feed meterを使っているブロガーと全体との割合も、知りたいところですね。

現在 ウェブログ Ranking 第36位
(teiouより)
feed meter に登録されているブログでの集計ですが、
意外と多いですね。
feed meterを使っているブロガーと全体との割合も、知りたいところですね。

現在 ウェブログ Ranking 第36位
2005年05月23日
☆はっちゃんテレビ出演☆
■はっちゃん日記 - 5月26日(木)は「ぐるっと関西」に出ます
猫好きな方、動物写真好きな人で、関西に在住なら楽しめるかもです。

現在 ウェブログ Ranking 第36位
NHKの関西ローカル番組『ぐるっと関西おひるまえ』に生出演するそうです。
猫好きな方、動物写真好きな人で、関西に在住なら楽しめるかもです。

現在 ウェブログ Ranking 第36位
2005年05月22日
☆新しいインターネットって?☆
■小鳥(a little bird): ブログが愛されている真っ最中なのを目撃しました
私もブログはブームが去っても根付くと思います。

現在 ウェブログ Ranking 第36位
「(この祭りに乗ったら)負けかなと思っている」乗ってしまった私は負け組ですね。
私もブログはブームが去っても根付くと思います。
もうすぐ、気付かない間に、新しいインターネットが花開こうとしています。これが凄く気になります。何なのでしょうか?

現在 ウェブログ Ranking 第36位
2005年05月21日
☆グッジョブの最上級はグッジョベスト☆
■言戯: その甲斐甲斐しさが・・・!

現在 ウェブログ Ranking 第31位
それどころか、グッジョブの最上級、グッジョベストと言っていい。この一文、おもいっきり“ツボ”でした。大爆笑してしまいました。

現在 ウェブログ Ranking 第31位
2005年05月20日
☆Blogでつながる☆
■ITmedia エンタープライズ:Blogで目指すべき「つながる」ことの意味――渡辺英輝氏
■Modern Syntax : Blogで目指すべき「つながる」ことの意味
■Modern Syntax : 最後にタイトル決めるんだけど眠いのでどうでもいいや
■[29man] つながっていきましょう
■まきこみ計画 :: ブログブームは今後も続くってホント?
■日本全国・見たいもんはみたいぞの会: 君はBlogをはじめたときに目的なんかもっていたか?
■「ブログブーム」の終わり。「ブログのある生活」の始まり。: 中島ひな的ブログ - HINALOG
■日本全国・見たいもんはみたいぞの会: これだから、ブログは29manを中心に回っているとか言われちゃう。
■ブログ関係図をやってみた-モテゼミ
このつながりを読んでいたら、1日のブログする時間が終わってしまいました。
私も29manさんの手のひらの上で、たっぷり遊ばせていただきました。この中からブログに関する多くのヒントをいただきました。ありがとうございます。
あなたも、このリンク集でつながってみませんか?ブログの何かが見つかるかもしれませんよ。

現在 ウェブログ Ranking 第35位
■Modern Syntax : Blogで目指すべき「つながる」ことの意味
■Modern Syntax : 最後にタイトル決めるんだけど眠いのでどうでもいいや
■[29man] つながっていきましょう
■まきこみ計画 :: ブログブームは今後も続くってホント?
■日本全国・見たいもんはみたいぞの会: 君はBlogをはじめたときに目的なんかもっていたか?
■「ブログブーム」の終わり。「ブログのある生活」の始まり。: 中島ひな的ブログ - HINALOG
■日本全国・見たいもんはみたいぞの会: これだから、ブログは29manを中心に回っているとか言われちゃう。
■ブログ関係図をやってみた-モテゼミ
このつながりを読んでいたら、1日のブログする時間が終わってしまいました。
私も29manさんの手のひらの上で、たっぷり遊ばせていただきました。この中からブログに関する多くのヒントをいただきました。ありがとうございます。
あなたも、このリンク集でつながってみませんか?ブログの何かが見つかるかもしれませんよ。

現在 ウェブログ Ranking 第35位
2005年05月19日
2005年05月18日
☆質?それとも量?☆
■鴎庵:質は量に比例する...かも。
私はどちらかと言うと後者のタイプのような気がします。
毎日更新は、ちょっとたいへん。他が疎かになります。

現在 ウェブログ Ranking 第33位
一定のリズムの中で大量に書くうちに質の高いエントリが出てくるタイプの人と
練りに練って少数精鋭な更新ができる人あなたはどちらのタイプですか?
私はどちらかと言うと後者のタイプのような気がします。
毎日更新は、ちょっとたいへん。他が疎かになります。

現在 ウェブログ Ranking 第33位