2005年04月06日

☆アメーバブログリニューアルのご意見ご要望☆

以前の人気ブログ紹介の時、一番最初にご紹介したのが、アメーバブログを運営している会社、株式会社 サイバーエージェントの藤田 晋社長のブログ

渋谷ではたらく社長のblog

でした。今回のアメーバブログのリニューアルにおける記事投稿の不具合で、社長自らが書かれた記事が消え、発狂されたと

「アメブロリニューアル後のご意見・苦情・ご要望」はこちらへ

で、書かれていらっしゃいます。同じ立場で経験されて、いかにサービス提供側の不具合によるブロガーのショックの大きさや不満に思えてしまう気持ちがよくわかっていただけた事かと思います。それがこの記事となったのではないでしょうか。

この対応には社長自らか迅速に記事を書いて対応され、たいへん素晴らしいと感じました。

そこで、私も要望を書きたくなりましたので、あげさせていただきます。

・“新しく記事を書く”において、HTMLタグを表示時は、以前の“記事を書く”の状態と同様に戻すか又は改行を<br>タグに自動変換するかの選択設定を設けていただきたいです。移転したSeesaaブログさんには、この設定があります。記事編集をする場合、<br>タグを入れるのはリニューアル前と違い使いづらいです。

※リニューアル以前の状態と同じように記事を書き使用すると

[タグの非表示にコピー&ペーストした記事]の場合

記事貼り付け ☆タグの非表示☆

[HTMLタグの表示にコピー&ペーストした記事]の場合

記事貼り付け ☆HTMLタグの表示☆

[<br>タグを挿入した編集済み記事]の場合

記事貼り付け ☆<br>タグを挿入したHTMLタグの表示☆

の、ようになってしまいます。

また、多くのユーザーは、記事をHTML対応のエディターで書いていますので、コピー&ペーストで対応できる仕様にされるほうが良いと思います。今回社長自らが、記事を一時でも別で保存されていなかった為に消してしまった事を考えても、エディターを使って記事を書いたほうが大切な記事を消してしまう事はなくなり、便利ではないでしょうか。[参考記事: ☆記事のバックアップの勧め☆]

・上記に関連して“新しく記事を書く”において、HTMLタグを表示ですが、現在は改行されずに全て詰まった状態になっていますので、編集がたいへんしにくいです。《記事貼り付け ☆タグの非表示☆》のように、みやすい表示にしていただけないでしょうか?

・ 広告スペースはサイドバーのどの位置でも可にしていただきたい。折角サイドバーの配置変更が出来るようになったのに、一番オイシイ目立つ一番上を広告スペースにされてしまうと、編集できるようになって喜んでいる気持ちも思うような配置に出来なければ楽しい気持ちが不満に変わってしまいます。


以上3点をあげさせていただきます。

あまりにも、記事の書き方が以前と変わってしまったので、既存のユーザーが、戸惑ってしまうのは当然だと思います。
失礼ながら、この記事は、本来アメーバブログの倉庫館の記事として投稿しようと考えていたのですが、とても書きづらかったので、こちらで書かせていただきました。別サービスからの要望投稿と差し出がましい意見でたいへん失礼致しました。

「アメブロリニューアル後のご意見・苦情・ご要望」はこちらへ | 渋谷ではたらく社長のblog》にトラックバックです。




現在 ウェブログ Ranking 第40位
これからに対応に期待します。


posted by ふれふぇに at 21:38| Comment(2) | TrackBack(0) | ブログサービス関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
◆久しぶりにコメントします。
 アメブロのリニューアルに
 振り回されておりました。
 自分の場合は、
 以前からHTMLエディタで
 編集していますので、データ紛失や
 改行タグの問題は大丈夫でした。
 
 プラグインは、例外的にJAVAを
 許可する物で忍者のカウンタのタグ
 サイト発行の物がそのまま使用できます。
Posted by choi-ya at 2005年04月07日 05:06
★choi-yaさん

改行タグの問題は何とかしていただきたいです。

以前からwebサイトを管理されてる人なら、それ程苦にはならないと思いますが、ブログは簡単に記事が書ける事が特徴の1つでもあります。

記事を書く事がブログの基本中の基本です。それゆえに改行にタグを入れなければならない事やHTMLタグ表示で文字が詰まって見にくい事は、不便さを感じてしまいます。

>>プラグインは、例外的にJAVAを
 許可する物で忍者のカウンタのタグ
 サイト発行の物がそのまま使用できます。

“あめまにゅ”に、プラグインの追加で忍者TOOLSのよろづカウンターとMyClipの説明が追加されましたね。

アクセス解析やBlogPetもよろずカウンターと一緒に付ければ入れられるようですね。

みなさん、いろいろ試されていて、アメーバブロガーのカスタマイズの凄さには驚かされます。

使いづらさをスキルでカバーされていてたくましく感じますよ。
Posted by ふれふぇに at 2005年04月09日 15:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック