2005年03月31日

☆愛・地球博レポ リンク集☆

ピックアップエントリー ☆その14☆

開催されてから約1週間経った愛・地球博ですが、すでに多くの方が体験され、そのレポートや感想をブログでエントリーされていています。今回は、その中から魅力的だと感じたエントリーをピックアップです。これから行かれるご予定のある方、または興味のある方はご参考にしてください。


★本日のお品書き★
posted by ふれふぇに at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ピックアップブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月30日

☆ブログ初心者は必見(必聴)!☆

最近私がよく取り上げている、ポッドキャスティングなのですが、SeesaaブログのPod♪Castのジャンルを見ていたら、その中で初心者に役立つブログ(エントリー)を見つけましたのでご紹介します。

続きを読む
posted by ふれふぇに at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | Pod♪Cast | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月28日

☆嬉しくない検索単語☆

以前《 ブログ紹介 ☆その6☆》でご紹介した《おろちょんのお笑いマンガ道場》のおろちょんさんのエントリー《 クーポンで知る人間の大きさ 他豪華小ネタ》に、Googleでヘンな検索単語で1位になった画像が載っていて、私のところにも何か無いか調べてみたところありました。たいへん不名誉な単語が。続きを読む
posted by ふれふぇに at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月27日

☆記事の更新頻度について☆

多くのブログサービスでは、ブログのアクセス数を増やすために、ブログの更新は、毎日、それも出来れば一日何度もがいいと書いてます。

私も、最初の頃は…
posted by ふれふぇに at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ運営について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月24日

☆リンクは「張る」?の「貼る」?なの☆

私はよくリンクを「貼る」と書いているのですが、本当のところはどうなのでしょうか?

これには、もう…
posted by ふれふぇに at 21:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月22日

☆Pod♪Castを体験☆

2005年02月18日に

Seesaaからのお知らせ: Seesaaブログ、PodCastingサービス追加のお知らせ

がありましたね。Macでは無い私には最初あまり興味が無く、何なのだろうかと、存在は知ってましたが、どういった機能なのかは、殆ど興味が持てませんでした(実際はMacはあまり関係ありませんでした)。

しかし、先日
posted by ふれふぇに at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | Pod♪Cast | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月21日

ピックアップエントリー ☆その13☆

今回も素敵な魅力あるエントリーが揃いました。
なぜか、紹介先の方々の吉報が多いので、そちらをピックアップです。

★本日のお品書き★
posted by ふれふぇに at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ピックアップブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月20日

ブログ紹介 ☆その32☆

まず、はじめにティッシュ、ハンカチ、目薬などを予めご準備される事を強くお勧めします。決して、みんなのいる場所では見ないで下さい。


時には、涙を流してみませんか?


今回は、そんなブログのご紹介。

ブログ名
posted by ふれふぇに at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログの魅力紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月19日

☆投稿記事自動音声変換実験結果の報告☆

先ほどから行っていました実験ですが、

続きを読む
posted by ふれふぇに at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 実験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆このブログについて☆(実験用)

お越しいただきありがとうございます。
続きを読む
posted by ふれふぇに at 20:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 実験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月17日

☆記事タイトル表記の変更☆

今まで、記事タイトルを

続きを読む
posted by ふれふぇに at 19:38| Comment(1) | TrackBack(0) | ブログカスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月16日

☆アクセスカウンターの違い☆

先日、アクセスカウンターを設置したと《☆カウンター設置☆》でお伝えしたときに

Seesaaブログさんのアクセス解析での訪問者数と、ここに設置したカウンターでどれくらい違うのか試してみたいと思います。
これも、管理人のささやかな楽しみのですね。

と、書いたのですが、正直苦笑いです。
Seesaaブログさんの
posted by ふれふぇに at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログカスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月14日

ピックアップエントリー ☆その12☆

今回は主だった各ブログサービスの

「ブログってなに?」
「○○ってなに?」
「○○について」

など、ブログについて又は各サービスの特色と説明の箇所をリンク集にしてみました。

  =各サービス=
posted by ふれふぇに at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ピックアップブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月12日

ブログ紹介 ☆その31☆

あなたは、お笑いコンビのスピードワゴンをご存知ですか?

もし、彼らが、あなたの“ツボ”なら今回ご紹介するブログは、お気に召されるかもしれませんね。それでは参りましょうか。
ブログ名
posted by ふれふぇに at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログの魅力紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月11日

☆カウンター設置☆

昨日よりカウンターを設置しました。

これは、3月8日のSeesaaさんのアクセス解析での訪問者数が、ある程度の人数になったのを記念して付けてみました。

まだ、お恥ずかしくて何人かはお教えできなくてごめんなさい。

しかし、自分自身としては着実に増えている読者に、たいへん嬉しく思っております。またその反面、しっかりした記事を書いて、訪れていただいた方に喜んでいただける記事を書かねば!と襟を正す思いです。

とにかく、訪れていただき、ありがとうございます。
これからも、精進してまいりたいと思います!

◇◆◇

Seesaaブログさんのアクセス解析での訪問者数と、ここに設置したカウンターでどれくらい違うのか試してみたいと思います。
これも、管理人のささやかな楽しみのですね。

★ついでに、無料カウンターのサイト集★

忍者TOOLS - よろづカウンター

スゴいカウンター 〜 アクセス解析付 カウンター無料レンタル

[CGIBOY]無料CGIレンタル
(現在登録停止中)

シンプルな無料カウンターと素材「pitacount」

1番星アクセス解析付き無料カウンター

1677万色アクセス解析カウンター_ミニグラフ&トレンド付アクセス解析カウンター

無料カウンターで縁結ぼ♪『ご縁カウンタFree!』 レンタルカウンター

無料アクセスカウンター 全世界カウント計画 ofuda.cc

レンタルカウンター by LuckyBreak

無料アクセスカウンター

AZAQ-NET: レンタルCGIサービス

カウンタの無料レンタル。自作の数字画像アップOK

無料レンタルカウンター せっかくカウンター



検索からランダムに拾い上げてみました。
あなたも、試しにお1ついかがでしょうか?




現在 ウェブログ Ranking 第39位
今日は何人来てくれるかな?
ありがとうございます。
posted by ふれふぇに at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログカスタマイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月09日

☆検索に載るようになりました☆

Seesaaブログさんに移転して2週間あまりが経ちました。

こちらに移ったばかりですので、検索エンジンに記事が載る事は無く、アクセス解析画面でも、検索エンジン、検索ワード共に0行進で寂しい思いをしていたのですが、今月から載っているようで、検索サイトからの訪問者がちらほらいらっしゃいまして、たいへん嬉しいです。

そして気になるのはやはり検索からお越しいただいた方が、果たしてこのブログを気に入っていただけたか、または必要とされる情報を与える事が出来たか、気になるところです。
記事も読まれず、見当違いな事は、検索ワードを見れば、よくわかります。その方にも、偶然ではありますが、このブログにお立ち寄りいただいたのですから、是非気に入ってもらえたらいいのにな、と感じました。

検索で全く求めていないサイトだったとしても、魅力的であれば、立ち止まって記事を読んでいただき、気に入ってもらえるかもしれません。

是非、突然の訪問者に対しても魅力を感じるブログを作って行きたいものですね。

心なしか、検索に載るようになって、訪問者数が増えた気がします。まだ8日分のデータしかないので、何ともですけど……

そしたら、偶然Berryさんの《日々お勉強中。》で、検索ワードあれこれ【2月度】という、記事を上げていらっしゃいました。

検索からの訪問者が、一月(ひとつき)で2315人!!

いやはや、凄い人数です。

さすがに、アフィリエイトで検索のSEO対策を、しっかりしています。私も見習わなければ!!

あなたは、アクセス解析を見てどのように感じますか?
アメーバさんの…
posted by ふれふぇに at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月07日

スタイルシート ☆このブログのCSSについて☆

このブログのスタイルシートは、Seesaaブログさんが提供している既成のテンプレートを使っています。しかし、それが殆ど分からないくらいにカスタムしています。

元のテンプレートはシンプルイエローなんです。

そして、なぜここまで変えられたかと言うと、参考にしたのが、いつもお世話になってるBerryさんの《日々お勉強中。》のこの記事。

Seesaaをカスタマイズ?

CSS/HTML(共通)

のカテゴリーを参考にさせていただいています。またNetLaputa BlogさんのテンプレートコーヒーブレイクのCSSデータも参考にしております。

そして、

LAZY CRAZY*BLOG!!!!: まったくの素人によるCSS解説・その1

semoga mimpi indah: seesaa blog のカスタマイズ

☆Star CSS Factory☆: CSS講座

の、各シリーズが、とても参考になっています。

また、CSSデータを作るためのフリーソフトで、リンクの文字色や、スクロールバーの配色を作成するのに大変役立ったソフトが、

EasyCSS

です。

他にも、私がいつも使っているお勧めのテキストエディタ、HeTeMuLu Creatorを使っての色を調べる方法(詳しくは《Reエントリー館:NetLaputa Blogについて ☆その4☆》参照。)も、たいへん役立ちました。

ご覧のあなたも、既成のテンプレートも良いですが、オリジナリティーのある独自のテンプレートを作ってみてはいかがでしょうか?


あなたも、ご参考にされてはいかがですか?


日々お勉強中。: Seesaaブログをカスタマイズ?【その2】
LAZY CRAZY*BLOG!!!!: まったくの素人によるCSS解説・その1
semoga mimpi indah: 2-CSS(スタイルシート)設定6
☆Star CSS Factory☆: これだけ知ってりゃなんとかなる!第2回

に、感謝も含めてトラックバックです。




現在 ウェブログ Ranking 第42位
時間が過ぎるのがたいへん早いのがCSSカスタマイズの欠点です。
バナークリックありがとうございます。

追記(2005.10.08)
ヤプログさんのスタイルシートについては
☆ヤプログ スタイルシート(CSS)関連リンク集☆
を参照ください。
posted by ふれふぇに at 16:37| Comment(4) | TrackBack(0) | スタイルシート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月01日

ピックアップエントリー ☆その11☆

今回も素敵な魅力あるエントリーが揃いました。

★本日のお品書き★

 =ランダム=

ボムザブログ:帰ってきた男

・復っ活!!!!!!!!!!!!!!
 でしょうか?だとしたら、とーーーーってもウレシイ!!


社内秘: 三百

・思わず《疾風伝説 特攻(ぶっこみ)の拓》を思い出しました。


間違いだらけの〔   〕選び: 記事投稿のエリアを拡大する

・Seesaaブログさん及びNetLaputaブログさんを利用してるブロガーには、たいへん参考になりますね。


何時に投稿するのが有効?:悪魔(アクセスアップ)に魂を売ったブログ

・投稿時間の記事はたいへん気になりますね。読者層を意識した時間にアップする事も大切ですね。


各駅にいやらしいほど貼り付けてある「教えて!GOO」のポスターを全部見てみる|コロコロザイーガ

・折角の広告もやり過ぎると、逆効果ということでしょうか?


全日本ストレス解消委員会・日本支部: 世界の奇祭

・“ツボ”でした。世界レベルなんですね(笑)
 ヤマザキパン:春のパンまつり。25点集めると白いモーニングプレートが貰えます。



あなたも、ご参考にされてはいかがですか?




現在 ウェブログ Ranking 第34位
何とか25位以内に返り咲きたいですね。
posted by ふれふぇに at 20:18| Comment(4) | TrackBack(0) | ピックアップブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。